ドコモのXi対応ルーターのメリット
ドコモのXiに対応しているのは、今はやりのスマートフォンだけではありません。
モバイルwifiルーターの中にも、クロッシィに対応しているものがあるのです。
では、クロッシィ対応のモバイルルーターを利用するメリットというのは何があるのでしょうか。
まずは、電池のもちが違うということです。
クロッシィに対応している中心的な端末といえば、スマートフォンです。
このスマートフォン、1台でありとあらゆる事ができるのがメリットですが、いかんせん電池のもちがよくありません。
画面も大きいですし、作業も色々とやっていますので、仕方ないところですが。
しかし、1日おきに充電しなければならないというのは、結構なストレスです。
連続待ち受け500時間以上
その点、モバイルwifiルーターであれば、連続待ち受けでも500時間というスペック。
スマートフォンでは、デザリングという機能があります。
スマートフォンがルーターのようになるという機能です。
ただしこれも、電池の消費が著しくなってしまいます。
クロッシィのwifiルーターでしたら、ハイスピードで長持ちしますので、メリットは大きいのです。
ただし、スマートフォンと同じで通信制限があるのがデメリットです。